法人案内
法人概要
■会社名 | 社会福祉法人太東会 |
■所在地 | 〒010-0042
秋田県秋田市桜2丁目13-27
|
■電話番号 | 018-884-7377
|
■FAX番号 | 018-884-7378
|
■代表者 | 理事長 佐々木 晋太郎 |
■設立年月日 | 平成10年4月2日 |
法人理念
社会福祉法人太東会の基本理念
社会福祉事業を行うことを目的として、社会福祉法の定めに基づいて運営し、福祉サービスを必要とする者が、心身ともに健やかに育成され、様々な体験・経験をすることができるような活動の場を提供できるよう環境に配慮する。また、地域において必要な福祉サービスを総合的に提供し、社会福祉事業その他社会福祉を目的とする事業の広範かつ計画的な実施に努める。
また、健全な心身の発達を図ることを目的として、入所する子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場となるよう環境に十分配慮し、すべての子どもが現在を最もよく生き望ましい未来を作り出す力の基礎を培うことができるよう見守り育てていく。
まずは、子どもの幸せを第一に
(1) 毎日、喜んで通所する良い雰囲気の保育所にすること。
(2) 職員一人ひとりが、愛情をもって子どもを大事にする保育所にすること。
(3) 保護者から安心して委ねられる保育所にすること。
(4) 地域の皆様から温かく見守って頂ける保育所にすること。
以上をふまえ、当法人が運営する、保育所の基本理念を
第一は、「人としての心の育成」
第二は、「生きる力の育成」
第三は、「大事な乳幼児期を生き生きと過ごさせること」とする。
保育の基本理念・基本方針・保育目標
保育の基本理念
人 と し て の 心 、 生 き る 力 を 育 て
乳 幼 児 期 を い き い き と 過 ご さ せ る
保育の基本方針
〇保護者と協力しながら、子どもの状況や発達をふまえ、一人ひとりを大事にする保育を心がける。
『家庭との連携』『発達過程』
〇物心両面から保護者の負担軽減に努め、保護者が安心してゆだねられる子育て支援に努める。
『子育て支援』
〇子どもの安全・健康に配慮し、保育環境を整えながら自己を十分に発揮、活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。
『環境を通して行う保育』
〇養育と教育が一体となって、豊かな人間性をもった子どもの育成に努める。
『家庭との連携』『発達過程』
〇物心両面から保護者の負担軽減に努め、保護者が安心してゆだねられる子育て支援に努める。
『子育て支援』
〇子どもの安全・健康に配慮し、保育環境を整えながら自己を十分に発揮、活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。
『環境を通して行う保育』
〇養育と教育が一体となって、豊かな人間性をもった子どもの育成に努める。
『養護と教育の一体性』『保育士の専門性』
〇入所している子どもの保護者や地域の子育て家庭の支援に努め、その社会的役割を果たす。
『子育て支援』『地域との連携』『社会的役割』
〇入所している子どもの保護者や地域の子育て家庭の支援に努め、その社会的役割を果たす。
『子育て支援』『地域との連携』『社会的役割』
保育目標
〇情緒の安定した子どもに
一人ひとりの子どもの欲求を適切に満たし、保護者との密接な連携をもち、情緒の安定を図る。
〇健康な子どもに
〇健康な子どもに
適度の運動、遊び、食事、睡眠を通して、年令や体にあった体力を養う。
〇物事に興味を持ち、意欲のある子どもに
〇物事に興味を持ち、意欲のある子どもに
自然や社会の事象についての興味や関心、科学する心を育て、近隣の人たちとの関わりを多くもち、
豊かな心、思考力を培う。
〇自分の気持ちをはっきり伝えられる子どもに
〇自分の気持ちをはっきり伝えられる子どもに
自己主張を認められながら様々な遊びを通して、言葉を豊かにし、芯の通った心、
創造性の芽生えを培う。
〇好ましい生活習慣と思いやりのある子どもに
〇好ましい生活習慣と思いやりのある子どもに
生活に必要な習慣、態度が身につくように養い、心身の健康を培う。
職員の誓い
一人ひとりが十分に受け止められ、愛され、人に対する愛情、人権を大切にする思いやりの心を育てます。
モットーは・・・和 顔 愛 語
私たちは「子どもの人権を守り、一人ひとりを大事にする保育」に努めるために次のことを守ります。
1. 愛情をもって接します
2. 子どもの気持ちを受容します
3. 笑顔で子どもたちと関わります
4. ちゃん、くん付けで呼びます
5. 優しい言葉づかいをします